ウェブトゥーン(漫画)をどう使うか
Yesterday, I made documents at the office and went to post office in the morning.
Then a student came to take Korean lesson in the afternoon.
We used webtoon(manga) as a material in the lesson.
Webtoon is very interesting, but it has a problem when we use it in lesson.
That is, it's difficult to print out.
So, I tried one way yesterday.
That is, I write down(type) all of the contents(only letter), after that I print out it.
By that, while we look at the webtoon on the display in the lesson, I can hand it out to student, he/she can do memo on it.
From now on, I will continue this way.
昨日は午前中事務所で書類を作った後、郵便局に行ってきました。
午後、生徒さんが韓国語のレッスンを受けに来ました。
昨日のレッスンでは、ウェブトゥーン(漫画)を使いました。
ウェブトゥーンはとても面白いのですが、レッスンで使うには問題が一つあります。
印刷が困難であるということです。
そのため、昨日は一つの方法を試してみました。
いったんすべての文章をタイプ入力した後、印刷するやり方です。
これにより、画面を見ながらレッスンを行いつつ、印刷した資料を生徒さんに渡して、生徒さんはそれにメモを書き込むこともできます。
これからこの方法を続けてみるつもりです。
0コメント